中小ベンダーが新規事業でSAASビジネスを、ゴーハイレベルで立ち上げる方法!

2025年にAIエージェント自動化ビジネスを立ち上げる方法図
目次

はじめに:中小ベンダーが直面する厳しい現実

IT業界全体が好況に沸く中、皮肉にも中小規模のソフトウェア開発ベンダーの倒産が急増している現実をご存知でしょうか。AI開発需要の拡大により市場全体は成長しているにも関わらず、なぜ中小ベンダーが苦境に立たされているのでしょうか。

その根本的な原因は、長年続いてきた下請け構造の限界にあります。多くの中小規模開発ベンダーは、大手SIerからの受託開発に依存しており、価格決定権を持たないため利益率が極めて低い状況に置かれています。さらに深刻なのは、昨今の人手不足によるエンジニア人件費の高騰です。売上は横ばいなのに人件費だけが上昇し続ける構造では、経営が立ち行かなくなるのは時間の問題と言えるでしょう。

この記事にたどり着いたあなたは、既に新規事業の必要性を強く感じていることと思います。しかし、「どんな新規事業が良いのか分からない」「初期投資が大きすぎて踏み出せない」といった悩みを抱えているのではないでしょうか。もしかしたら、金融機関からも自社の方向性を問われているかもしれませんね。

そんなあなたに、今最も注目されているSaaSビジネスに初期投資ほぼゼロで参入できる画期的な方法をご紹介します。それが「GoHighLevel」を活用したホワイトラベルSaaSビジネスです。

この記事では、GoHighLevelとは何か、その中でも特に重要な「ホワイトラベル機能」を中心に詳しく解説します。最後までお読みいただければ、月々の安定収益を得ることが可能なサブスクリプションモデルがいかに魅力的で、かつ実現可能かをご理解いただけるはずです。

GoHighLevelとは何か:オールインワンマーケティングプラットフォームの革命

GoHighLevel(通称GHL)は、中小企業とローカルビジネス向けに特化して設計されたオールインワンマーケティング・CRMプラットフォームです[1]。従来、企業がデジタルマーケティングを行うためには、ウェブサイト作成ツール、メール配信システム、CRM、予約管理システム、SNS管理ツールなど、複数のツールを個別に契約し、それぞれを連携させる必要がありました。

しかし、GoHighLevelはこれらすべての機能を一つのプラットフォームに統合することで、複雑なツール管理から企業を解放します。これは単なる機能の寄せ集めではなく、各機能が有機的に連携し、シームレスなマーケティング体験を提供する点が革新的なのです。

GoHighLevelの主要機能

GoHighLevelが提供する主要機能は以下の通りです:

1. ウェブサイト・ファネルビルダー 直感的なドラッグアンドドロップ機能により、プログラミング知識がなくても高品質なウェブサイトやランディングページを作成できます[2]。テンプレートも豊富に用意されており、業種に応じたカスタマイズが可能です。

2. 高度なCRM・パイプライン管理 顧客情報の一元管理はもちろん、セールスプロセスの可視化により、どの段階でどの顧客がいるかを一目で把握できます。これにより、営業効率が大幅に向上します。

3. メール・SMSマーケティング 大量送信機能と高度な自動化機能により、パーソナライズされたマーケティングキャンペーンを効率的に実行できます。開封率やクリック率などの詳細な分析機能も搭載されています。

4. ワークフロー自動化 顧客対応からリード育成まで、あらゆるプロセスを自動化できます[3]。例えば、新規問い合わせがあった際に自動でお礼メールを送信し、数日後にフォローアップメールを送るといった一連の流れを設定できます。

5. Googleマップレビュー管理 GoHighLevelの特徴的な機能の一つが、Googleマップレビューの管理・活用機能です[4]。AIを活用した自動返信機能や多言語対応により、店舗の評判管理を効率化できます。

6. 予約・カレンダー管理 オンライン予約システムと自動リマインダー機能により、予約の取りこぼしを防ぎ、顧客満足度を向上させます。

なぜ中小企業に最適なのか

GoHighLevelが中小企業に特に適している理由は、コストパフォーマンスの高さにあります。従来であれば、上記の機能を実現するために月額数万円から数十万円のコストがかかっていました。しかし、GoHighLevelなら月額97ドル(約14,000円)から全ての機能を利用できます。

さらに重要なのは、学習コストの低さです。複数のツールを覚える必要がなく、一つのプラットフォームですべてが完結するため、従業員の教育コストも大幅に削減できます。

また、GoHighLevelはローカルビジネスに特化した機能を多数搭載しています。例えば、Googleマップレビュー管理機能は、地域密着型のビジネスにとって非常に重要な機能です。地域の顧客との信頼関係構築において、オンラインレビューの管理は欠かせない要素となっているからです。

GoHighLevelのホワイトラベル機能:自社ブランドでSaaSを提供する革命的システム

ここからが、中小ベンダーにとって最も重要な部分です。GoHighLevelのホワイトラベル機能こそが、あなたの会社を受託開発から脱却させ、安定したSaaSビジネスへと導く鍵となります。

ホワイトラベル機能とは何か

ホワイトラベル機能とは、他社が開発したソフトウェアを自社ブランドとして提供できる仕組みのことです[5]。GoHighLevelの場合、同社が開発したマーケティングプラットフォームを、あなたの会社名・ロゴ・ブランディングで顧客に提供できます。

つまり、顧客から見れば「あなたの会社が開発したオリジナルのSaaS」として認識されるのです。これにより、数年かけて開発するはずのSaaSを、即座に自社サービスとして提供開始できます。

以下、弊社が契約している「SAASプロ」プランにおける、「SAASダッシュボード設定画面」。こちらで、自社独自の価格設定と、個別機能を価格帯ごとに絞り込むことが可能です。

SAASダッシュボード設定画面

3つの価格プランとホワイトラベル機能の違い

GoHighLevelには3つの価格プランがあり、それぞれでホワイトラベル機能の利用範囲が異なります[6]:

プラン月額料金サブアカウント数ホワイトラベル機能主な特徴
スターター$97最大3個限定的基本機能のみ、GoHighLevelブランドが残る
アンリミテッド$297無制限部分的カスタムドメイン、ホワイトラベルデスクトップアプリ
SaaS プロ$497無制限完全完全なブランド除去、自動請求、SaaSモード

※SAASプロでしか、ホワイトラベル機能は提供されないないわけではありません。ただしスターターでは、サブアカウントが3個までに制限されているので、現実的ではありません。アンリミテッドでも機能に制限がありますが、ホワイトラベル機能の一部は利用できます。また、再販も可能です。

SaaS Proプランの圧倒的な優位性

SaaS Proプラン(月額497ドル)こそが、中小ベンダーがSaaSビジネスを立ち上げるための最適解です。このプランでできることは以下の通りです:

1. 完全なブランド除去 GoHighLevelのロゴや名称を完全に除去し、100%自社ブランドとして提供できます[7]。顧客は、あなたの会社が独自開発したSaaSだと認識します。

2. 独自ドメインでの運用 your-company.comのような独自ドメインでサービスを提供できます。これにより、ブランドの一貫性を保ちながら、プロフェッショナルな印象を与えられます。

3. 自動化されたオンボーディング 新規顧客がウェブサイトから直接サインアップし、支払いを行い、即座にサービスを利用開始できる仕組みを構築できます。これにより、営業工数を大幅に削減できます。

4. 柔軟な価格設定と請求 顧客に提供する機能プランを自由に作成し、価格を設定できます[8]。例えば、GoHighLevelに月額497ドル支払いながら、顧客には月額1,000ドルで提供することで、月額503ドルの利益を得ることができます。

5. SMS・メール利用料のマークアップ SMS送信やメール配信の利用料に手数料を上乗せして、追加収益を得ることも可能です。これにより、顧客の利用量に応じた従量課金収益も期待できます。

実際の収益モデル例

具体的な収益モデルを見てみましょう。仮に以下の条件でSaaSビジネスを運営したとします:

  • GoHighLevel SaaS Proプラン:月額497ドル
  • 顧客への販売価格:月額1,200ドル
  • 顧客数:10社

この場合の月間収益は:

  • 売上:1,200ドル × 10社 = 12,000ドル
  • コスト:497ドル
  • 純利益:11,503ドル(約170万円)

さらに、顧客が20社に増えれば:

  • 売上:1,200ドル × 20社 = 24,000ドル
  • コスト:497ドル
  • 純利益:23,503ドル(約350万円)

このように、顧客数の増加に比例して利益が拡大するのがSaaSビジネスの魅力です。しかも、GoHighLevelのコストは顧客数に関係なく固定なので、スケールメリットが非常に大きいのです。

なぜSaaSビジネスが中小ベンダーにとって魅力的なのか

受託開発からSaaSビジネスへの転換は、単なる事業モデルの変更ではありません。それは、ビジネスの根本的な体質改善を意味します。ここでは、SaaSビジネスが中小ベンダーにとってなぜ理想的なのかを詳しく解説します。

1. 安定した月額収益(MRR:Monthly Recurring Revenue)

受託開発の最大の問題は、収益の不安定性です。プロジェクトが終了すれば収入も途絶え、常に新しい案件を獲得し続けなければなりません。これは、経営者にとって大きなストレス要因となります。

一方、SaaSビジネスでは月額サブスクリプション収益により、安定したキャッシュフローを確保できます。一度顧客を獲得すれば、その顧客から毎月継続的に収益を得られるのです。

例えば、月額1,200ドルで10社の顧客を獲得した場合、毎月12,000ドルの安定収益が見込めます。これにより、予測可能な経営が実現し、長期的な事業計画を立てやすくなります。

2. 初期投資の圧倒的な少なさ

従来のSaaS開発では、以下のような膨大な初期投資が必要でした:

  • 開発チームの人件費:月額200万円 × 12ヶ月 = 2,400万円
  • インフラ構築費用:500万円
  • セキュリティ対策費用:300万円
  • 合計:約3,200万円

しかし、GoHighLevelを活用すれば、月額497ドル(約7万円)で即座にSaaSビジネスを開始できます。この差は歴然としており、中小ベンダーにとって参入障壁が劇的に下がったと言えるでしょう。

ましてや、業務パッケージ開発ともなると、要件定義・仕様書作成など上流工程だけでも億単位の投資となります。ですから、システム開発を一度でもしたことがある人でしたら、誰でも、年間でたったの約100万円で、SAASビジネスをスタートできるなんて、そんなうまい話しを、信じられないと思います。もちろん、私自身も、最初は、その一人でした!

3. スケーラビリティの高さ

受託開発では、売上を増やすために人員を増やす必要があります。しかし、人員増加に伴って固定費も増加するため、利益率の改善には限界があります。

SaaSビジネスでは、顧客数の増加に対してコストがほぼ一定です。GoHighLevelのコストは顧客数に関係なく月額497ドルなので、顧客が増えるほど利益率が向上します。

顧客数月間売上GoHighLevelコスト純利益利益率
5社$6,000$497$5,50391.7%
10社$12,000$497$11,50395.9%
20社$24,000$497$23,50397.9%
50社$60,000$497$59,50399.2%

このように、顧客数が増加するほど利益率が向上し、80%以上の利益率も不可能ではありません。

当然、顧客を増やそうとすれば、広告費なども必要となってきますが、GoHighLevelでは、その広告を、従来よりも遥かにコスパが高いSNS広告(FacebookやInstagram)で運用することが可能になっています。

4. 既存の技術力を最大限活用

中小ベンダーが持つ既存の技術力やノウハウは、SaaSビジネスにおいて大きな競争優位となります。

カスタマイズ・連携開発の機会 GoHighLevelは豊富なAPI[10]を提供しており、顧客の既存システムとの連携や、特殊な要件に応じたカスタマイズが可能です。これは、技術力を持つ中小ベンダーだからこそ提供できる付加価値です。

技術サポートでの差別化 一般的なSaaSプロバイダーでは提供できない、高度な技術サポートを提供できます。例えば、顧客のウェブサイトとGoHighLevelの連携設定や、複雑なワークフロー構築のサポートなどです。

業界特化型カスタマイズ 特定の業界に特化したテンプレートやワークフローを開発することで、競合他社との差別化を図れます。例えば、不動産業界向けの物件管理連携機能や、美容室向けの予約管理システムなどです。

こここそが、GoHighLevelと御社の技術力、開発要員のシナジーが埋める最大のメリットです。つまり、自社の武器と、GoHighLevelのホワイトラベル機能という武器を掛け合わせることで、一晩にして、一夜城を築くことができます。

5. 顧客との長期的関係構築

受託開発では、プロジェクト完了と同時に顧客との関係も終了することが多いです。しかし、SaaSビジネスでは継続的な顧客関係が前提となります。

これにより、以下のメリットが生まれます:

顧客理解の深化 継続的な関係により、顧客のビジネスを深く理解できるようになります。これにより、より価値の高いサービス提案が可能になります。

アップセル・クロスセルの機会 既存顧客に対して、追加機能やサービスを提案する機会が継続的に生まれます。新規顧客獲得よりもコストが低く、成約率も高いため、効率的な売上拡大が可能です。

口コミによる新規顧客獲得 満足した顧客からの紹介により、新規顧客を獲得できる可能性が高まります。SaaSビジネスでは、顧客満足度が直接的に事業成長に結びつくのです。

当然、既存顧客にアプローチすることができれば、それが顧客獲得、新規事業の立上げには、最短距離となります。もし既存顧客リストを活用できるのであれば、もはや8割方の成功は約束されていると言っても過言ではありません。

6. 市場の成長性

デジタルマーケティング市場は急速に成長しており、特に中小企業のデジタル化需要は今後も拡大が予想されます[11]。GoHighLevelのようなオールインワンソリューションに対する需要は、ますます高まっていくでしょう。

また、リモートワークの普及により、地理的制約なく全国の顧客にサービスを提供できるようになりました。これにより、市場規模が大幅に拡大し、成長機会が増加しています。

日本は、米国に比較して、SAAS市場自体が遅れており、急成長が見込まれます。

90日間でSaaS事業を立ち上げる具体的ステップ

理論だけでは意味がありません。ここからは、実際に90日間でGoHighLevelを活用したSaaSビジネスを立ち上げる具体的な手順をステップバイステップで解説します。この計画に従って実行すれば、3ヶ月後には安定したSaaSビジネスを運営できるようになります。

第1段階(0-30日):準備と学習フェーズ

Week 1-2: GoHighLevelの習得とアカウント設定

まず、GoHighLevelの14日間無料トライアル[12]を活用して、プラットフォームの基本機能を習得します。この期間中に以下を完了させます:

  1. 基本機能の理解
    • CRM機能の操作方法
    • メール・SMSマーケティングの設定
    • ワークフロー自動化の構築
    • ウェブサイト・ファネルビルダーの使用方法
  2. SaaS Proプランへのアップグレード
    • ホワイトラベル機能の有効化
    • 独自ドメインの設定
    • ブランディングのカスタマイズ
  3. テスト環境の構築
    • サンプル顧客アカウントの作成
    • 基本的なワークフローのテスト実行

Week 3-4: ターゲット市場の選定とサービス設計

成功の鍵は、明確なターゲット市場の選定にあります。以下の基準で市場を選定しましょう:

  1. 市場選定の基準
    • デジタルマーケティングの必要性が高い業界
    • 既存の人脈やコネクションがある分野
    • 競合が少ない、または差別化が可能な領域
    • 支払い能力のある顧客層
  2. 推奨ターゲット業界
    • 不動産業界: 物件紹介、顧客管理、内見予約の自動化
    • 美容・エステ業界: 予約管理、顧客フォローアップ、リピート促進
    • 士業(税理士、行政書士等): 相談予約、顧客管理、情報発信
    • 地域密着型サービス業: レビュー管理、地域マーケティング
  3. サービスパッケージの設計
    • ベーシックプラン:月額800ドル
    • スタンダードプラン:月額1,200ドル
    • プレミアムプラン:月額1,800ドル

各プランの機能差別化を明確にし、顧客のニーズに応じて選択できるようにします。

第2段階(31-60日):サービス設計と初期顧客獲得

Week 5-6: 営業資料とデモ環境の準備

  1. 営業資料の作成
    • サービス概要資料(PowerPoint)
    • 料金表とプラン比較表
    • 導入事例集(他社事例を参考に作成)
    • ROI計算シート
  2. デモ環境の構築
    • 実際の業界に特化したデモサイト
    • サンプルワークフローの設定
    • ダミーデータを使った実演環境
  3. ウェブサイトの構築
    • 自社SaaSサービスの紹介サイト
    • 問い合わせフォームの設置
    • 無料相談予約システムの導入

Week 7-8: 初期顧客獲得活動

  1. 既存ネットワークの活用
    • 過去の受託開発顧客への提案
    • 業界関係者への紹介依頼
    • 知人・友人経由での紹介獲得
  2. デジタルマーケティングの開始
    • Google広告の出稿(月額10万円程度)
    • Facebook広告での地域ターゲティング
    • LinkedIn経由でのBtoB営業
  3. セミナー・ウェビナーの開催
    • 「中小企業のためのデジタルマーケティング入門」
    • 「GoHighLevel活用事例紹介」
    • 参加者限定の特別価格提案

目標:第2段階終了時点で3-5社の顧客獲得

第3段階(61-90日):本格運用と拡大

Week 9-10: 顧客サポート体制の確立

  1. サポート体制の構築
    • 顧客専用サポートサイトの開設
    • よくある質問(FAQ)の整備
    • チャットサポートシステムの導入
  2. 顧客オンボーディングプロセスの標準化
    • 新規顧客向けセットアップガイド
    • 初期設定代行サービスの提供
    • 定期的なフォローアップスケジュール
  3. 顧客満足度の測定
    • 定期的なアンケート実施
    • NPS(Net Promoter Score)の測定
    • 改善点の特定と対応

Week 11-12: スケーリングと最適化

  1. 営業プロセスの最適化
    • 成約率の高い営業手法の標準化
    • 営業資料のブラッシュアップ
    • 価格設定の最適化
  2. 追加サービスの開発
    • 業界特化型テンプレートの開発
    • カスタマイズサービスの提供
    • 運用代行サービスの検討
  3. パートナーシップの構築
    • 他のITベンダーとの協業
    • 業界団体との連携
    • 紹介パートナー制度の構築

目標:第3段階終了時点で5社の顧客獲得、月間売上50万円以上

※トレジャーハンティングでは、ゴーハイレベルのメニューの日本語化を独自開発しています。弊社がコンサルティングを行ったクライアントに限定して情報公開する予定です。また、日本の商習慣にあったサイトのテンプレートや、複雑なワークフローをテンプレート化できる「スナップショット」の開発も並行して行っています。これにより、日本語サポートがより手厚くなり、クライアントにスムーズなゴーハイレベルの利用開始を可能にします。

成功のための重要ポイント

1. 顧客成功を最優先に SaaSビジネスでは、顧客の成功があなたの成功に直結します。顧客がGoHighLevelを活用して実際に成果を上げられるよう、手厚いサポートを提供しましょう。

2. 継続的な学習と改善 GoHighLevelは定期的に新機能がリリースされます[13]。常に最新情報をキャッチアップし、顧客により良いサービスを提供できるよう努めましょう。

3. 差別化戦略の明確化 単純にGoHighLevelを再販するだけでは競合との差別化が困難です。あなたの技術力や業界知識を活かした独自の付加価値を提供することが重要です。

4. 財務管理の徹底 SaaSビジネスでは、MRR(月間経常収益)、CAC(顧客獲得コスト)、LTV(顧客生涯価値)などの指標管理が重要です。これらの数値を定期的に分析し、事業の健全性を確認しましょう。

成功事例と収益モデル:実際の数字で見るSaaSビジネスの可能性

理論だけでなく、実際の米国の成功事例を通じてGoHighLevelを活用したSaaSビジネスの可能性を具体的に見ていきましょう。

実際の成功パターン

事例1: 不動産業界特化型SaaS ある中小ITベンダーは、不動産業界に特化したGoHighLevelベースのSaaSを展開し、以下の成果を上げています[14]:

  • 開始から6ヶ月で顧客数:25社
  • 平均月額料金:1,500ドル
  • 月間売上:37,500ドル(約560万円)
  • 月間利益:37,003ドル(約550万円)

この成功の要因は、不動産業界の深い理解と、物件管理システムとの連携機能を独自開発したことにあります。

事例2: 美容・エステ業界向けSaaS 美容業界に特化したサービスを展開する企業の事例:

  • 開始から12ヶ月で顧客数:40社
  • 平均月額料金:1,200ドル
  • 月間売上:48,000ドル(約720万円)
  • 年間売上:576,000ドル(約8,640万円)

この企業は、予約管理とリピート促進に特化した機能を強化し、顧客の売上向上に直接貢献することで高い顧客満足度を実現しています。

収益モデルの詳細分析

基本収益構造 GoHighLevelを活用したSaaSビジネスの収益構造は非常にシンプルです:

月間利益 = (顧客数 × 平均月額料金) - GoHighLevelコスト - その他運営費

段階別収益予測

段階期間顧客数月額料金月間売上月間利益年間利益
立ち上げ期3ヶ月5社$1,200$6,000$5,503$66,036
成長期6ヶ月15社$1,200$18,000$17,503$210,036
拡大期12ヶ月30社$1,200$36,000$35,503$426,036
成熟期24ヶ月50社$1,200$60,000$59,503$714,036

追加収益源

  1. 初期設定費用 新規顧客から初期設定費用として2,000-5,000ドルを徴収
  2. カスタマイズ開発 顧客固有の要件に応じたカスタマイズで追加収益
  3. 運用代行サービス マーケティング運用を代行することで月額500-1,000ドルの追加収益
  4. トレーニング・コンサルティング 使い方指導やマーケティング戦略コンサルティングで時間単価100-200ドル

投資回収期間の計算

初期投資

  • GoHighLevel年間契約:$5,964(月額$497 × 12ヶ月)
  • マーケティング費用:$12,000(月額$1,000 × 12ヶ月)
  • その他運営費:$6,000
  • 合計初期投資:$23,964

回収期間 月間利益が$5,503に達する時点(顧客数5社)で、約4.4ヶ月で初期投資を回収できます。その後は純利益として蓄積されていきます。

まとめ:今すぐ始めるべき理由

デジタル化の波は待ってくれない

中小企業のデジタル化は、もはや「やった方が良い」レベルではなく、「やらなければ生き残れない」レベルに達しています。コロナ禍を経て、この流れは不可逆的なものとなりました。

しかし、多くの中小企業は「何から始めれば良いかわからない」「コストが心配」「技術的な知識がない」といった理由で、デジタル化に踏み切れずにいます。これこそが、あなたにとって千載一遇のビジネスチャンスなのです。

GoHighLevelの優位性は今がピーク

GoHighLevelは現在、急速に成長している段階にあります[15]。しかし、この優位性は永続的ではありません。競合他社も同様のサービスを開発し、市場に参入してくるでしょう。

先行者利益を獲得できるのは今だけです。市場が成熟する前に参入し、顧客基盤を確立することで、長期的な競争優位を築くことができます。

中小ベンダーの生き残り戦略

受託開発に依存したビジネスモデルでは、以下のリスクが常につきまといます:

  • 大手SIerの価格圧力
  • エンジニア人件費の高騰
  • プロジェクト終了による収入の不安定性
  • 技術トレンドの変化による陳腐化リスク

一方、SaaSビジネスでは:

  • 安定した月額収益
  • スケーラブルな成長モデル
  • 顧客との長期的関係
  • 技術力を活かした差別化

この違いは、単なる事業モデルの違いではなく、企業の存続に関わる根本的な違いです。

行動を起こすための具体的ステップ

  1. 今すぐGoHighLevelの無料トライアルを開始[16] 14日間の無料期間を活用して、プラットフォームの可能性を体験してください。
  2. ターゲット市場の調査を開始 あなたの既存ネットワークや専門知識を活かせる業界を特定しましょう。
  3. 競合分析の実施 同様のサービスを提供している企業を調査し、差別化ポイントを見つけましょう。
  4. 事業計画の策定 90日間の行動計画を具体的に策定し、実行に移しましょう。

    無料体験はこちらから!

中小企業経営者の皆様へ:あなたの不安と葛藤、私たちは理解しています

この記事をここまで読み進めてくださった経営者の皆様。きっと今、複雑な心境でいらっしゃることでしょう。毎月の売上を確保するために四苦八苦している経営者の方、夜も眠れない日々を過ごしていませんか?深夜のオフィスで一人、売上報告書を眺めながら、こんな思いを抱えていませんか?受託開発の利益率は年々下がり、人件費は上昇し続ける。大手SIerからの価格圧力は厳しくなる一方で、「もう限界かもしれない」という不安が頭をよぎる夜もあるでしょう。

「次の案件はいつ来るのだろう」 「エンジニアの給料を払い続けられるだろうか」 「このまま受託開発だけで将来は大丈夫だろうか」

中小IT企業の経営者として、これらの不安は痛いほどよく分かります。日々の資金繰りに追われ、新規案件の獲得に奔走し、それでいて社員の将来も担保しなければならない—そんな重圧の中で経営判断を迫られる毎日。

特に新規事業への挑戦は、希望と不安が入り混じる決断です。投資資金は限られている。失敗すれば会社の存続さえ危うくなる。でも、このままでは先細りしていくという危機感も拭えない。その板挟みの中で、どれだけの夜を眠れずに過ごしてきたでしょうか。

「新規事業の必要性は痛いほど分かっている。でも、失敗は許されない…」 「従業員の生活を背負っている責任の重さ。間違った判断はできない…」 「これまで築いてきた会社を守りたい。でも、変化しなければ生き残れない…」

新規事業への挑戦。言葉にするのは簡単です。しかし、実際に踏み出すとなると、数々の不安が頭をもたげます。

「初期投資はどれくらい必要なのか?」 「技術的なリスクはないのか?」 「市場に受け入れられるのか?」 「失敗したら、従業員にどう説明すればいいのか?」

これらの不安は、決して杞憂ではありません。新規事業の失敗率は高く、特にIT業界では技術の変化が激しいため、昨日まで有効だった戦略が今日には通用しなくなることも珍しくありません。

大企業なら失敗しても次に挽回できるかもしれません。しかし、中小企業の新規事業は「失敗が許されない戦い」です。だからこそ、確実性の高い方法で、リスクを最小化しながら挑戦する道が必要なのです。

システム開発の現実を知り尽くした私たちだからこそ

(株)トレジャーハンティングは、まさにそんな困難を身をもって経験してきた会社です。

私たちは、会計ソフトウェアの自社開発事業を長年にわたって展開してきました。その道のりは、決して平坦ではありませんでした。数億円の開発コストをかけ、優秀なエンジニアチームを組織し、市場のニーズを徹底的に調査し、何度も仕様変更を重ねながら、ようやく製品を完成させる。

しかし、開発が完了しても、そこからが本当の戦いの始まりでした。2000社以上への販売実績を築くまでには、数え切れないほどの営業活動、顧客サポート、機能改善、競合との価格競争がありました。

オフショア開発の難しさも痛感しました。コストを抑えるために海外の開発チームと連携しても、コミュニケーションの齟齬、品質管理の困難さ、予期せぬ追加コストなど、理論通りにはいかない現実がありました。

そして何より困難だったのは、経営計画通りに開発システムを販売することの難しさでした。どんなに優れた製品を開発しても、市場に受け入れられ、安定した収益を生み出すまでには、想像以上の時間とコストがかかるのです。

SaaS業界のOEM「ホワイトラベル」の革命的価値

だからこそ、GoHighLevelのホワイトラベル機能に出会った時の衝撃は忘れられません。

これは、まさに「SaaS業界のOEM」です。製造業において、OEM(Original Equipment Manufacturer)が革命的な効率化をもたらしたように、ソフトウェア業界でも同様の革命が起きているのです。

数億円かけて開発したシステムと同等の機能を、月額497ドルで提供できる。2000社への販売で得た知見と同レベルのマーケティング機能を、即座に自社サービスとして展開できる。オフショア開発の複雑さを一切経験することなく、完成されたプラットフォームを活用できる。

これがどれほど有利な条件か、システム開発の現実を知る私たちには痛いほど理解できました。

同じ困難に立ち向かう皆様への想い

私たちが経験した困難、挫折、そして最終的な成功。これらすべての経験を通じて確信したのは、「一人で戦う必要はない」ということです。

中小企業の経営者として、あなたが抱える不安や葛藤は、私たちも同じように経験してきました。

  • 新規事業への投資判断の重圧
  • 技術選択の難しさ
  • 市場開拓の困難さ
  • 人材確保の課題
  • 競合との差別化の苦労

これらすべてを、私たちは理解しています。だからこそ、同じ業界で困難に立ち向かっている皆様に、この革命的な機会をご紹介したいのです。

(株)トレジャーハンティングのGoHighLevel新規事業開発コンサルティング

私たちは、単にGoHighLevelを紹介するだけではありません。数億円の自社開発経験2000社への販売実績を活かした、包括的なコンサルティングサービスを提供します。

1. 技術的リスクの最小化 システム開発の現実を知り尽くした私たちが、技術的な落とし穴を事前に特定し、回避策をご提案します。

2. 市場参入戦略の策定 2000社への販売経験を基に、効果的な市場参入戦略を一緒に構築します。どの業界をターゲットにすべきか、どのような価格設定が適切か、具体的にアドバイスします。

3. 営業・マーケティング支援 会計ソフトの販売で培った営業ノウハウを、GoHighLevelビジネスに応用します。顧客獲得から契約締結まで、実践的なサポートを提供します。

4. 運用体制の構築 長年のシステム運用経験を活かし、安定したサービス提供体制の構築をサポートします。

5. 継続的な成長支援 事業開始後も、継続的な成長をサポートします。新機能の活用方法、顧客満足度の向上、事業拡大戦略など、長期的なパートナーとしてお支えします。

今こそ、勇気ある一歩を

経営者として、新しい挑戦への不安は当然です。しかし、変化を恐れて現状維持を選択することこそが、最大のリスクではないでしょうか。

受託開発に依存したビジネスモデルの限界は、もはや明らかです。価格競争の激化、人件費の高騰、大手SIerの圧力。これらの問題は、時間が経つにつれて深刻化するばかりです。

一方、SaaSビジネスは成長市場です。デジタル化の波は止まることなく、中小企業のSaaS需要は今後も拡大し続けるでしょう。

今、行動を起こすか。それとも、現状維持を選ぶか。

この選択が、あなたの会社の未来を決定します。

私たちと一緒に、新しい未来を築きませんか

(株)トレジャーハンティングは、あなたの挑戦を全力でサポートします。

私たちが経験した困難、得た知見、築いた実績。そのすべてを、あなたの成功のために活用します。

一人で悩む必要はありません。 失敗のリスクを最小化する方法があります。 成功への道筋を、私たちと一緒に歩みませんか。

GoHighLevelを活用したSaaSビジネスは、単なる新規事業ではありません。それは、あなたの会社を受託開発の呪縛から解放し、安定した成長軌道に乗せる「経営革命」なのです。

お問い合わせ・ご相談について

まずは、お気軽にご相談ください。初回相談は無料で承っております。

あなたの現在の状況、抱えている課題、将来への不安。すべてを率直にお聞かせください。そして、私たちの経験と知見が、どのようにあなたの成功に貢献できるかをご説明させていただきます。

電話一本、メール一通で、あなたの会社の未来が変わるかもしれません。

中小企業経営者として、同じ困難を乗り越えてきた私たちだからこそ、あなたの力になれることがあります。

今こそ、勇気ある一歩を踏み出しましょう。

私たち(株)トレジャーハンティング「ローカルSEO事業部」が、あなたの新しい挑戦を全力でサポートいたします。
無料体験はこちらから!


参考文献

[1] GoHighLevel公式サイト – https://www.gohighlevel.com/ [2] GoHighLevelを15分でマスターする: 初心者向け記事 – https://localseo-japan.com/2025/02/20/gohighlevel%E3%82%9215%E5%88%86%E3%81%A7%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%99%E3%82%8B-%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91%E8%A8%98%E4%BA%8B/gohighlevel/ [3] GoHighLevelAIを使ってあなたの不動産屋を効率化しよう – http://www.re-ai.jp/gohighlevelai%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E5%B1%8B%E3%82%92%E5%8A%B9%E7%8E%87%E5%8C%96%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86/ [4] Local SEOジャパン|GoHighLevel: HOME – https://localseo-japan.com/ [5] What is White-Label SaaS? Examples of common SaaS Product – https://blog.gohighlevel.com/white-label-saas-a-beginners-guide-for-agencies-entrepreneurs/ [6] HighLevel Pricing – Check Out Our Pricing Plan – https://www.gohighlevel.com/pricing [7] SaaS Mode – Full Setup Guide + FAQ – https://help.gohighlevel.com/support/solutions/articles/48001184920-saas-mode-full-setup-guide-faq [8] マーケティングエージェンシー向け最強ツール!GoHighLevelで – https://note.com/vueloo_blog/n/n39aba7feaa3c [9] 噂のGoHighLevel(GHL):ゴーハイレベルとは一体なんなのか!? – https://suhara-webworks.com/blog/about-ghl/ [10] GoHighLevel API Documentation – https://highlevel.stoplight.io/ [11] Digital Marketing Market Size Report – https://www.grandviewresearch.com/industry-analysis/digital-marketing-software-dms-market [12] GoHighLevel 14-Day Free Trial – https://www.gohighlevel.com/pricing [13] HighLevel’s 2024 Recap: A Year of Growth and Innovation – https://blog.gohighlevel.com/highlevel-2024-recap/ [14] GoHighLevelを活用したSaaSクライアント大量獲得戦略 – https://www.youtube.com/watch?v=imGVRIjDfb4 [15] GoHighLevel Review 2024: What We Think After Using it For 3 Years – https://www.globalsocialmediamarketing.com/gohighlevel-review/ [16] GoHighLevel Free Trial Sign-up – https://www.gohighlevel.com/pricing

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

(株)トレジャーハンティング、アイ・シー・エス通商(株)、(株)ヒミコ代表取締役。15年以上、自社のネット集客を手掛けてきた実績をもとに、ネット集客コンサルティングを行ってきた。現在、GoHighLevelを使ったGoogleマップレビュー代行を中心に活動している。

コメント

コメントする

目次